トピックス

Topics

8月24・26日 本学演習林保全活動報告

今年で4年目となる、「本学演習林保全活動」。林道を設けたことでずっと入山しやすくなりました。

これからも学生に親しんでもらえる『二本松の森』にするべく、案内看板を今回は制作しました。

活動は、台風15号を挟んで、8月24日(月)と26日(水)の2日間で実施しました。

 

P1000510まずは、山頂めがけて散策。約20分で山頂です。

P1000511山頂では皆で記念写真

そして下山後にチームに分かれて作業を開始しました。

P1000512 P1000514こちらのチームは、『天然林コース』の整備。ステップつくりに、雑木の伐採をしました。

P1000518こちらは、林道分岐点に設置する看板の準備。看板を受ける杭を制作中。

この後は、室内で看板デザインをしてもらいました。

P1000548P1000552 P1000550さて、メインの林道エントランス看板の制作チームの様子です。

P1000515看板を受ける2本の柱は、長さ約2.2mのクヌギの木

これを地面に穴を掘って立てます。

P1000519

P1000527P1000528P1000531足元は、セメントを撹拌して固めます。

P1000540

立てた柱は筋違で補強しました。

P1000542全景です。

この後、看板設置部分を切り込みます。

チェンソーで青木先生が切り込んだのち、学生が鑿で彫り込んでいきます。これがなかなか大変な作業でした・・・

 

P1000543

P1000545P1000546

さて、林内整備の方も順調に進んでいきました。

P1000520なんとなく歩きたくなりませんか??『天然林コース』のワンシーンです。

小川の渡りも設置。沢になっていてぬかるんでいるのです。もちろん端部には防腐剤を塗布します。

P1000522P1000525P1000524

このあたりまでが1日目の作業です。

以下が2日目の作業報告。

まずは、看板設置部分の彫り込み作業。10時ごろから初めて、午前中いっぱいかかりました。お疲れ様でした。

欠き込み部分に防腐剤を塗布。

P1000547

看板用の丸太の半割り材。

P1000549

半割り材の表面を木工の宮本先生・建田先生にプレーナーがけをしていただきました。

看板のデザインが決まり、丸太の半割に着色。そして製材。

P1000560 看板を仮に現地に設置。長さは2.4mあります。

裏は欠き込みを入れました。柱とは、ビスで固定をします。

P1000556P1000554P1000555そして仮組完成!!

P1000558ここに書く文字は、書道の達人学生にお願いしています。後日書いていただいたのちに、固定します。

そして林内の案内看板も順調にできました。こちらの看板は、ひもで固定しました。

P1000563P1000565『天然林コース』と『竹林コース』の案内看板です。

P1000567この看板の裏は・・・

P1000566何の看板でしょう? 読めますか??

さて、以上で作業報告はおしまいです。

熱い2日間、学生のみなさんご苦労様でした。きっと、それぞれに新たな発見があったことかと思います・・・・

 

全国初のシステムで初めての二級建築士(学科)在学中合格者が誕生!
一覧へ戻る
8/27(木)に「建築学科」の届出が正式に受理されました。