外国人留学生選抜

前期

出願資格

次の各項の全てに該当する者。

  • 外国籍を有し、外国において学校教育における12年の課程を修了した者、および2024年3月31日修了見込みの者。
  • 2024年3月31日までに18歳に達している者。
  • 以下のaまたはbのどちらかに該当する者。
  •   a.公益財団法人日本国際教育支援協会および独立行政法人国際交流基金が実施する日本語能力試験(JLPT)のN1またはN2に合格    している者。
      b.独立行政法人日本学生支援機構による日本留学試験(EJU)の「日本語」において「読解」(200点)と「聴解・聴読解」(200点)    の合計が「220点以上」である者。
  • 入学後、授業を受けるのに十分な日本語能力を有すること。

入試日程

出願期間

インターネット出願

10/23㊊
11/2㊍消印有効

試験日
11/11㊏
合否通知日
12/1㊎
入学手続締切日
[第一次]12/15㊎[第二次]2024年1/26㊎
試験会場

京都(本学)

選考方法

建築学部
  • 必須科目

    数学

    数学Ⅰ・数学A

    面接

    ①志望動機 ②将来への希望・進路 ③高校生活について ④部活動 ⑤趣味・特技 ⑥得意科目 ⑦長所 など

  • 試験時間

    数学:60分
    面接:10分程度

  • 配点

    数学:100点
    面接:100点

芸術学部
  • 必須科目

    鉛筆デッサン

    支給されたモチーフ(3点)を卓上に自由に配置し、鉛筆で写実的に描写する。
    【持参品】鉛筆デッサン用具一式(画板必須)
    【大学準備物】B3画用紙

    2023年度過去問題 ティッシュケース、ガラスコップ、りんご

    面接

    ①志望動機 ②将来への希望・進路 ③高校生活について ④部活動 ⑤趣味・特技 ⑥得意科目 ⑦長所 など

  • 試験時間

    鉛筆デッサン:180分
    面接:10分程度

  • 配点

    鉛筆デッサン:100点
    面接:100点

出願書類

  • Web入学志願票
    • Webで出願登録後、印刷したもの
  • 写真
    • 最近3カ月以内に撮影したもの(カラー、上半身、脱帽、正面、背景なし、縦画像)
    • Web入学志願票に貼付、もしくはデータをアップロード
    • 私服・制服どちらでも可
    • スマートフォンで撮影したものも可、但しアプリ等で加工したものは不可
    • 写真をアップロードする場合は、JPEGファイル(.jpgまたは.jpeg)のみ、ファイル容量は最大3MB以下
  • 住民票(在留に関する事項、国籍、在留カード番号を含むもの)
  • 外国人留学生履歴書(本学所定の書式をダウンロードし、印刷したものを使用してください。) PDFダウンロード
  • 母国における卒業証明書
  • 成績証明書(和文もしくは英文)
  • 日本語能力を証明する書類

    (日本語能力試験の成績に関する証明書、または、日本留学試験の成績証明書)

出願に関する注意事項
  • 本学の講義はすべて日本語で行います。面接についても日本語で実施します。
  • 在留資格に関する手続きは各自で行ってください(代理申請は行いません)。
  • 合格後の在留資格について不明な点がある場合は、入国管理局等へ確認してから出願してください。
要注意
  • Web上での出願登録完了後、入学検定料のお支払いと出願書類の郵送が必要です。
  • Web入学志願票は、入学検定料お支払い後に印刷できるようになります。
  • ダウンロードしたPDFファイルは、ページの拡大・縮小はせずに、A4サイズで印刷してください。

入学検定料

検定料
35,000円

後期

出願資格

次の各項の全てに該当する者。

  • 外国籍を有し、外国において学校教育における12年の課程を修了した者、および2024年3月31日修了見込みの者。
  • 2024年3月31日までに18歳に達している者。
  • 以下のaまたはbのどちらかに該当する者。
  •   a.公益財団法人日本国際教育支援協会および独立行政法人国際交流基金が実施する日本語能力試験(JLPT)のN1またはN2に合格    している者。
      b.独立行政法人日本学生支援機構による日本留学試験(EJU)の「日本語」において「読解」(200点)と「聴解・聴読解」(200点)    の合計が「220点以上」である者。
  • 入学後、授業を受けるのに十分な日本語能力を有すること。

入試日程

出願期間

インターネット出願

12/19㊋
2024年1/18㊍消印有効

試験日
2024年1/24㊌
合否通知日
2024年2/5㊊
入学手続締切日
[第一次]2024年2/16㊎[第二次]2024年3/8㊎
試験会場

京都(本学)

選考方法

建築学部
  • 必須科目

    数学

    数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B〈数列・ベクトル〉

    面接

    ①志望動機 ②将来への希望・進路 ③高校生活について ④部活動 ⑤趣味・特技 ⑥得意科目 ⑦長所 など

  • 試験時間

    数学:60分
    面接:10分程度

  • 配点

    数学:100点
    面接:100点

芸術学部
  • 必須科目

    鉛筆デッサン

    支給されたモチーフ(3点)を卓上に自由に配置し、鉛筆で写実的に描写する。
    【持参品】鉛筆デッサン用具一式(画板必須)
    【大学準備物】B3画用紙

    2023年度過去問題 ペーパータオル、プラスチックチェーン、紙コップ

    面接

    ①志望動機 ②将来への希望・進路 ③高校生活について ④部活動 ⑤趣味・特技 ⑥得意科目 ⑦長所 など

  • 試験時間

    鉛筆デッサン:180分
    面接:10分程度

  • 配点

    鉛筆デッサン:100点
    面接:100点

出願書類

  • Web入学志願票
    • Webで出願登録後、印刷したもの
  • 写真
    • 最近3カ月以内に撮影したもの(カラー、上半身、脱帽、正面、背景なし、縦画像)
    • Web入学志願票に貼付、もしくはデータをアップロード
    • 私服・制服どちらでも可
    • スマートフォンで撮影したものも可、但しアプリ等で加工したものは不可
    • 写真をアップロードする場合は、JPEGファイル(.jpgまたは.jpeg)のみ、ファイル容量は最大3MB以下
  • 住民票(在留に関する事項、国籍、在留カード番号を含むもの)
  • 外国人留学生履歴書(本学所定の書式をダウンロードし、印刷したものを使用してください。) PDFダウンロード
  • 母国における卒業証明書
  • 成績証明書(和文もしくは英文)
  • 日本語能力を証明する書類

    (日本語能力試験の成績に関する証明書、または、日本留学試験の成績証明書)

出願に関する注意事項
  • 本学の講義はすべて日本語で行います。面接についても日本語で実施します。
  • 在留資格に関する手続きは各自で行ってください(代理申請は行いません)。
  • 合格後の在留資格について不明な点がある場合は、入国管理局等へ確認してから出願してください。
要注意
  • Web上での出願登録完了後、入学検定料のお支払いと出願書類の郵送が必要です。
  • Web入学志願票は、入学検定料お支払い後に印刷できるようになります。
  • ダウンロードしたPDFファイルは、ページの拡大・縮小はせずに、A4サイズで印刷してください。

入学検定料

検定料
(初回)
35,000円
再出願
15,000円

ADMISSIONS入試情報

  • インターネットエントリー・出願

    パソコン・スマートフォン・タブレットからラクラク出願!

    VIEW MORE

  • インターネット合否案内

    自宅・外出先から合否結果を確認できます。

    VIEW MORE

KYOBIのオープンキャンパスは
自分の「好き」にじっくり向き合える体験型イベント!

高校3年生・受験生は、KYOBI LIVEで実施する「ミニ講義」や「在学生×教員パネルトーク」などを受講することで、
総合型選抜の「オープンキャンパス参加型」にエントリーすることができます。
ぜひ、ご興味のある学部・学科の講義や体験型ワークショップに複数参加して、KYOBIの学びを体感してください。

REQUEST
資料請求
資料請求してKYOBIのことを
もっと詳しく知ろう! 送料・手数料無料でお届けします。