学校推薦型選抜

併願制

公募推薦 前期(学力・実技型)

出願資格

次の各項のいずれかに該当し、出身学校長が推薦する者。

  • 高等学校もしくは中等教育学校を2022年3月に卒業した者、および2023年3月卒業見込みの者。
  • 通常の課程による12年の学校教育を2022年3月に修了した者、および2023年3月修了見込みの者。

入試のポイント

  • 高等学校からの推薦が必要です。
  • 高校での学習の取り組みや頑張ってきた活動も評価します。
  • 京都(本学)・東京・名古屋・岡山・福岡の会場で受験できます(鉛筆デッサンは京都・東京・名古屋の3会場のみ)。
  • 2学部併願が可能です。
  • 他大学との併願が可能です。

入試日程

出願期間

インターネット出願

10/20(木)
11/4(金)消印有効

試験日
11/12(土)
合否通知日
12/1(木)
入学手続締切日
[第一次]12/16(金)[第二次] 2023年1/27(金)
試験会場

京都(本学)・東京・名古屋・岡山・福岡

  • 鉛筆デッサンは京都・東京・名古屋の3会場のみ

選考方法

建築学部
  • 選択科目

    下記の2科目から1科目を選択

    数学

    数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B<数列・ベクトル>

    英語

    コミュニケ-ション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ(リスニング除く)

  • 必須科目

    書類審査

    調査書

  • 試験時間

    1科目60分

  • 配点

    1科目:100点
    書類審査:50点

芸術学部
  • 選択科目

    下記の2科目から1科目を選択

    鉛筆デッサン

    支給されたモチーフ(3点)を卓上に自由に配置し、鉛筆で写実的に描写する。

    英語

    コミュニケ-ション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ(リスニング除く)

  • 必須科目

    書類審査

    調査書

  • 試験時間

    鉛筆デッサン:180分
    英語:60分

  • 配点

    1科目:100点
    書類審査:50点

  • 2学部併願の場合は、必ず英語を選択してください。
  • 公募推薦前期(学力・実技型)と専門学科・総合学科特別推薦は同一試験日のため併願できません。

出願書類

  • Web入学志願票
  • 写真
    • 最近3カ月以内に撮影したもの(カラー、上半身、脱帽、正面、背景なし、縦画像)
    • Web入学志願票に貼付、もしくはデータをアップロード
    • 私服・制服どちらでも可
    • スマートフォンで撮影したものも可
    • 写真をアップロードする場合は、JPEGファイル(.jpgまたは.jpeg)のみ、ファイル容量は最大3MB以下
  • 推薦書(本学所定の書式)
  • 調査書等(出身学校に請求)
    • 一度に複数の出願をする場合は、共通する提出書類(調査書等)は1通で結構です。
    • 再出願の場合は、調査書等の再提出は不要です。
注意事項
  • Web上での出願登録完了後、入学検定料のお支払いと出願書類の郵送が必要です。
  • Web入学志願票は、入学検定料お支払い後に印刷できるようになります。
  • ダウンロードしたPDFファイルは、ページの拡大・縮小はせずに、A4サイズで印刷してください。

2023 入学試験要項のダウンロードは こちら

試験時間割 [京都(本学)会場]

 
集合時間
試験時間
英語
9:45
10:00~11:00
数学
11:15
11:30~12:30
鉛筆デッサン
12:45
13:00~16:00
  • 東京・名古屋・岡山・福岡の各会場については、出願期間終了後に別途ご案内いたします。

入学検定料

1学部のみ出願
35,000円
2学部に出願
40,000円
総合型(Ⅲ期)と同時出願
45,000円(合計)
  • 割引適用出願期間:10月31日(月)~11月4日(金)

併願制

公募推薦 後期(面接重視型)

出願資格

次の各項のいずれかに該当し、出身学校長が推薦する者。

  • 高等学校もしくは中等教育学校を2022年3月に卒業した者、および2023年3月卒業見込みの者。
  • 通常の課程による12年の学校教育を2022年3月に修了した者、および2023年3月修了見込みの者。

入試のポイント

  • 高等学校からの推薦が必要です。
  • 面接と書類審査で判定します。学科・実技試験はありません。
  • 2学部併願が可能です。
  • 他大学との併願が可能です。

入試日程

出願期間

インターネット出願

11/24(木)
12/8(木)消印有効

試験日
12/17(土)
合否通知日
12/22(木)
入学手続締切日
[第一次]2023年1/13(金)[第二次]2023年2/17(金)
試験会場

京都(本学)

選考方法

全学部
  • 必須科目

    個人面接

    ①志望動機 ②将来への希望・進路 ③高校生活について ④部活動 ⑤趣味・特技 ⑥得意科目 ⑦長所 など

    書類審査

    調査書

  • 試験時間

    15分程度

  • 配点

    個人面接:100点
    書類審査:50点

出願書類

  • Web入学志願票
  • 写真
    • 最近3カ月以内に撮影したもの(カラー、上半身、脱帽、正面、背景なし、縦画像)
    • Web入学志願票に貼付、もしくはデータをアップロード
    • 私服・制服どちらでも可
    • スマートフォンで撮影したものも可
    • 写真をアップロードする場合は、JPEGファイル(.jpgまたは.jpeg)のみ、ファイル容量は最大3MB以下
  • 推薦書(本学所定の書式)
  • 自己推薦書(本学所定の書式)
    • 自己推薦書のダウンロードはこちら
  • 調査書等(出身学校に請求)
    • 再出願の場合は、調査書等の再提出は不要です。
注意事項
  • Web上での出願登録完了後、入学検定料のお支払いと出願書類の郵送が必要です。
  • Web入学志願票は、入学検定料お支払い後に印刷できるようになります。
  • ダウンロードしたPDFファイルは、ページの拡大・縮小はせずに、A4サイズで印刷してください。

2023 入学試験要項のダウンロードは こちら

入学検定料

1学部のみ出願
35,000円
2学部に出願
40,000円
再出願(1学部)
15,000円
再出願(2学部)
20,000円

専願制

専門学科・総合学科特別推薦

出願資格

次の各項の全てに該当し、出身学校長が推薦する者。

  • 高等学校もしくは中等教育学校の専門学科または総合学科(職業教育を主とする学科)を2023年3月に卒業見込みの者で、次の①②のいずれかに該当する者。

    ①建築、インテリア、デザイン、美術、工芸に関する学科に在籍する者。

    ②総合学科において、建築、インテリア、デザイン、美術、工芸に関する専門科目を主に履修した者。

  • 全体の学習成績の状況が建築学部は3.8以上、芸術学部は3.5以上の者。
  • 本学を第一志望とする者。

入試のポイント

  • 専門学科・総合学科に在籍している生徒だけが受験できる特別入試です。
  • 高校で取り組んだ課題や作品の成果を評価します。
  • 主にプレゼンテーションと面接で判定します。
  • 合格者には奨学金制度により入試特待生として15万円を給付します。

入試日程

出願期間

インターネット出願

10/20(木)
11/4(金)消印有効

試験日
11/12(土)
合否通知日
12/1(木)
入学手続締切日
[第一次]12/16(金)[第二次]2023年1/27(金)
試験会場

京都(本学)

選考方法

全学部
  • 必須科目

    プレゼンテーション

    クラブ活動、ボランティア活動、学校行事、趣味・特技などテーマは自由です。本学で建築やデザイン・工芸を学ぶ意欲をアピールしてください。資料や作品(内容・形式は問いません)のある人はぜひ持参してください。

    個人面接

    ①志望動機 ②将来への希望・進路 ③高校生活について ④部活動 ⑤趣味・特技 ⑥得意科目 ⑦長所 など

    書類審査

    調査書

  • 試験時間

    各10分程度

  • 配点

    プレゼンテーション、個人面接:100点
    書類審査:50点

  • 公募推薦前期(学力・実技型)と専門学科・総合学科特別推薦は同一試験日のため併願できません。

出願書類

  • Web入学志願票
  • 写真
    • 最近3カ月以内に撮影したもの(カラー、上半身、脱帽、正面、背景なし、縦画像)
    • Web入学志願票に貼付、もしくはデータをアップロード
    • 私服・制服どちらでも可
    • スマートフォンで撮影したものも可
    • 写真をアップロードする場合は、JPEGファイル(.jpgまたは.jpeg)のみ、ファイル容量は最大3MB以下
  • 推薦書(本学所定の書式)
  • 調査書等(出身学校に請求)
注意事項
  • Web上での出願登録完了後、入学検定料のお支払いと出願書類の郵送が必要です。
  • Web入学志願票は、入学検定料お支払い後に印刷できるようになります。
  • ダウンロードしたPDFファイルは、ページの拡大・縮小はせずに、A4サイズで印刷してください。

2023 入学試験要項のダウンロードは こちら

入学検定料

検定料
35,000円

専願制

指定校推薦

出願資格

次の各項の全てに該当する者。

  • 高等学校もしくは中等教育学校を2023年3月に卒業見込みの者。
  • 全体の学習成績の状況が建築学部は3.5以上、芸術学部は3.2以上の者。
  • 本学を第一志望とする者。

入試日程

出願期間

10/24(月)
11/10(木)必着

試験日
11/19(土)
合否通知日
12/1(木)
入学手続締切日
[第一次]12/16(金)[第二次]2023年1/27(金)
試験会場

京都(本学)

  • 募集学部・推薦枠、選考方法等の詳細については在籍高校の進路指導担当の先生にお問い合わせください。

試験会場

京都(本学)会場
京都(本学)会場

京都東山キャンパス

〒605-0991 京都府京都市東山区川端通七条上ル

東京会場
東京会場

新丸の内ビルディング 10階
(京都アカデミアフォーラム内)

〒100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1

名古屋会場
名古屋会場

名駅カンファレンスセンター 5階

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目22-4 名駅前みどりビル

岡山会場
岡山会場

岡山国際交流センター 5階

〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町2丁目2番1号

福岡会場
福岡会場

JR博多シティ会議室 10階

〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ10階(博多駅直結)

パソコン・スマートフォン・タブレットからラクラク出願!

インターネット
出願はこちら

出願に関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

OTHER ADMISSIONSその他の入試情報

REQUEST
資料請求
資料請求してKYOBIの学びを
もっと詳しく知ろう! 送料・手数料無料でお届けします。