教員紹介

Professor Introduction

  • 特任教授

大上 直樹Naoki Oue

博士(学術)・一級建築士・文化財建造物修理主任技術者(文化庁)・建築基準適合判定資格者。
芝浦工業大学卒業、同大学院工学研究科修士課程修了、大阪市立大学大学院生活科学研究科博士課程後期満期退学。
滋賀県教育委員会文化財保護課勤務を経て長年文化財建造物の保存修復の設計監理に携わる。
専門は日本建築技術史。
著書「日本建築規矩術史」(中央公論美術出版)、文化財建造物修理工事報告書12冊ほか。

  • 学歴

    1978年3月
    芝浦工業大学工学部建築工学科 卒業
    1980年3月
    芝浦工業大学大学院工学研究科建設工学専攻修士課程 修了(工学修士)
    2003年9月
    大阪市立大学生活科学研究科生活科学専攻後期博士課程 単位取得後退学
    2012年3月
    学位取得 博士(学術),大阪市立大学(論文題目『歴史的建造物に於ける軒規矩術に関する研究』)
  • 学位

    博士(学術),大阪市立大学
  • 職歴・教育実績

    1980年4月 - 1981年3月
    後閑建築設計事務所
    1981年4月 - 1991年3月
    滋賀県庁(文化財保護課,建築課,住宅課)
    1991年4月 - 2003年3月
    滋賀職業能力開発短期大学校住居環境科 助教授
    2003年4月 - 2005年3月
    指定確認検査機関滋賀住宅センター 検査員
    2004年9月 - 2015年
    大阪樟蔭女子大学インテリアデザイン学科 非常勤講師
    2005年4月 - 2010年3月
    大阪人間科学大学住環境デザイン学科 助教授
    2010年 4月 - 現在
    一級建築士事務所大上建築研究所 代表
    2010年4月 - 現在
    大阪公立大学都市環境・防災研究センター 客員研究員
    2015年9月 - 2017年3月
    摂南大学工学部住環境学科 非常勤講師
    2019年4月 - 現在
    京都美術工芸大学工芸学部(現.建築学部)建築学科 特任教授
    2020年4月 - 現在
    京都美術工芸大学大学院工芸学研究科(現.建築学研究科)修士課程 特任教授
  • 研究分野・キーワード

    研究分野
    建築学,日本建築技術史
    研究内容キーワード
    規矩術,木割法,文化財建造物,保存修理,大工文書
  • researchmap

  • 著書

    • 日本建築規矩術史
      大上直樹
      中央公論美術出版,2015.12
    • 甲賀市史 第六巻 民俗・建築・石造文化財
      中嶋誠一;  和田光生;  大上直樹; 他
      甲賀市,2009.3
    • 大工頭中井家建築指図集
      谷直樹 編,植松清志;  岩間香;  中嶋節子;  大上直樹;  新谷昭夫;  伊藤宗裕
      思文閣出版,2003.3
  • 論文

    • 神社における本殿と付属建築の規模の関係について
      大上直樹
      日本建築学会技術報告集第25巻第59号 pp.451 – 456,2019.2
    • 西明寺本堂の前身小屋組の復原
      大上直樹;   谷直樹
      日本建築学会技術報告集第19巻第43号 pp.1205 – 1208,2013.10
    • 立川富房著『軒廻棰雛形』の扇垂木について 要(かなめ)のない扇垂木の技法
      大上直樹;  西澤正浩;  望月義伸;  谷直樹
      日本建築学会計画系論文集第78巻第692号 pp.2181 – 2188,2013.10
    • 鎌倉割と等間割の技法とその関係について
      大上直樹;  西澤正浩;  望月義伸;  谷直樹
      日本建築学会計画系論文集第78巻第684号 pp.465 – 473,2013.2
    • 留先法による二軒繁垂木の検証と変容過程 中世軒規矩術の研究-その2
      大上直樹;  西澤正浩;  望月義伸;  谷直樹
      日本建築学会計画系論文集第77巻第677号 pp.1439 – 1448,2012.6
    • 引込垂木の変容-『独稽古隅矩雛形』と現代軒規矩術法 近世軒規矩術の研究-その3
      大上直樹;  西澤正浩;  望月義伸;  谷直樹
      日本建築学会計画系論文集第77巻第670号 pp.1449 – 1459,2012.6
    • 伝統的日本建築における軒反りの決定方法について
      大上直樹;   谷直樹
      生活科学研究誌第10巻,pp.85 – 96,2012.3
    • 垂木勾配の決定方法とその変容過程について
      大上直樹;  西澤正浩;  望月義伸;  谷直樹
      日本建築学会計画系論文集第76巻第670号 pp.2421 – 2430,2011.12
    • 軒の出と「引込垂木」について 近世規矩術の研究その2
      大上直樹;  西澤正浩;  望月義伸;  谷直樹
      日本建築学会計画系論文集第76巻第670号 pp.2421 – 2430,2011.12
    • 隅木を基準とした軒規矩術法と復原事例 中世軒規矩術の研究その1
      大上直樹;  西澤正浩;  望月義伸;  谷直樹
      日本建築学会論文報告集第76巻第669号 pp.2205 – 2214,2011.11
    • 『大工雛形秘伝書図解』と類型本による近世規矩術について 近世規矩術の研究その1(共著 – 筆頭著者)
      大上直樹;  西澤正浩;  望月義伸;  谷直樹
      日本建築学会論文報告集第76巻第666号 pp.1481 – 1490,2011.8
  • MISC

    文化財建造物修理工事報告書

    • 大津市指定有形文化財若宮八幡神社表門修理工事報告書
      大上直樹,大津市教育委員会,2019.12
    • 堺市指定有形文化財菅生神社本殿修理工事報告書
      大上直樹,堺市教育委員会,2008.3
    • 草津市指定有形文化財印岐志呂神社本殿他修理工事報告書
      大上直樹, 草津市教育委員会,1999.1
    • 栗東町指定有形文化財菌神社本殿修理工事報告書
      大上直樹,栗東町教育委員会,1998.11
    • 滋賀県指定史跡芦浦観音寺表門修理工事報告書
      大上直樹,滋賀県教育委員会,1997.11
    • 栗東町指定有形文化財宇和宮神社拝殿修理工事報告書
      大上直樹,栗東町教育委員会,1994.3
    • 重要文化財園城寺唐院大師堂、唐門、毘沙門堂修理工事報告書
      村田信夫;  大上直樹;  松岡高弘,滋賀県教育委員会,1990.3
    • 滋賀県指定文化財石坐神社本殿修理工事報告書
      大上直樹, 滋賀県教育委員会,1990.3
    • 重要文化財奥石神社本殿修理工事報告
      村田信夫;  大上直樹,滋賀県教育委員会,1987.10
    • 重要文化財新宮神社本殿修理工事報告書
      大上直樹, 滋賀県教育委員会,1986.3
    • 重要文化財桑実寺本堂修理工事報告書
      猪飼史郎;  池野保;  大上直樹,滋賀県教育委員会,1986.3
    • 重要文化財膳所神社表門修理工事報告書
      大塚博;  大上直樹,滋賀県教育委員会,1983.3

     

    報告書等

    • 名勝兵主神社庭園保存整備報告書 発掘調査編
      辻広志;  大上直樹; 他,中主町教育委員会,2002.3
    • CAD教育の現状 1995
      樋口文蔵 編;  大上直樹,日本建築学会,1995.3
    • 長浜のまちなみ-北国街道を中心として 長浜市伝統的建造物群保存対策調査報告書
      大場修;  田啓子;  大上直樹,長浜市,1995.3
    • 旧北國街道木之本宿の町並-旧北國街道木之本宿伝統的建造物群保存対策調査報告書
      大場修;  田啓子;  大上直樹,木之本町教育委員会,1993.3
    • 滋賀の諸職
      松浦俊和;  大上直樹,滋賀県教育委員会,1990.3
    • 膳所城本丸発掘調査報告書
      松浦俊和;  大上直樹,大津市教育委員会,1990.3
  • 作品

    文化財建造物保存修理の設計監理

    • 重要文化財膳所神社表門保存修理
    • 重要文化財桑実寺本堂保存修理
    • 重要文化財大通寺広間保存修理
    • 重要文化財園城寺大師堂・唐門・毘沙門堂保存修理
    • 重要文化財佐々本殿保存修理
    • 重要文化財奥石神社本殿保存修理
    • 重要文化財新宮神社本殿保存修理
    • 国宝日吉大社西本宮本殿保存修理
    • 滋賀県指定文化財蓮生寺本堂保存修理
    • 滋賀県指定文化財石坐神社本殿保存修理
    • 滋賀県指定史跡芦浦観音寺表門保存修理
    • 栗東町指定文化財宇和宮神社拝殿保存修理
    • 栗東町指定文化財菌神社本殿保存修理
    • 堺市指定文化財菅生神社本殿保存修理
    • 守山市指定史跡大庄屋諏訪屋敷保存修理
    • 湖東町指定文化財八幡神社本殿保存修理
    • 湖東町指定文化財平井天神社本殿保存修理
    • 湖東町指定文化財神之池保存修理
    • 草津市指定文化財印岐志呂神社本殿保存修理
    • 大津市指定文化財若宮神社表門保存修理

    社寺建築新築工事

    • 重要文化財三大神社灯篭覆屋新築
    • 重要文化財鏡神社灯篭覆屋新築
    • 菅生神社拝殿新築

     

    文化財防災工事

    • 重要文化財三大神社灯篭覆屋
    • 重要文化財鏡神社灯篭覆屋
  • 「O邸」

    「栗東市指定文化財菌神社本殿」

    「菅生神社拝殿」

  • 競争的資金等による研究

    科学研究費

    • 「表の間」を基準とした中世木割術体系化の試み(課題番号:22K04521)
      基盤研究(C),研究代表者,2022.4 – 2025.3
    • 中世及び近世における寺社諸堂の規模決定技法に関する研究(課題番号:17K06751)
      基盤研究(C),研究代表者,2017.4 – 2020.3
    • 『日本建築規矩術史』(課題番号:15HP5215)
      研究成果公開促進費(学術図書),研究代表者,2015
    • 裏目尺による社寺建築の設計技法に関する研究(課題番号:25420676)
      基盤研究(C),研究代表者,2013.4 – 2016.3
    • 中世から近世までの軒規矩術法の変容過程に関する研究(課題番号:22560649)
      基盤研究(C),研究代表者,2010 – 2013.3

     

    研究助成金

    • 非六枝掛の設計技法の解明
      前田記念工学振興財団,研究代表者,2023.4 – 2024.3
    • 襷墨による社寺建築の軒の決定法について
      松井角平記念財団研究助成,研究代表者,2020.4 – 2021.3
    • 枝割制再考 -「枝割制」の疑問と新たな平面寸法決定法の提案-
      松井角平記念財団研究助成,研究代表者,2019.4 – 2020.3

     

    受託調査

    • 安土町近世社寺建築調査
      安土町教育委員会,2002
    • 旧水口図書館(ヴォーリズ設計)保存活用計画策定
      水口町教育委員会,1996
    • 白雲館保存活用計画策定
      近江八幡市,1996
    • 湖東町近世社寺建築調査
      湖東町教育委員会,1993 – 1995
    • 守山市指定史跡諏訪家保存活用計画策定
      守山市教育委員会,1992
  • 所属学会

    日本建築学会,建築史学会

  • 社会活動・社会貢献

    • 甲南町文化財審議委員(2003 – 2004)
    • 吹田市文化財審議委員(2020 –  )
    • 新修摂津市史執筆委員(2022 –  )
    • 旧中西家住宅保存活用検討委員会委員長(2022 –  )
  • 資格等

    • 一級建築士
    • 建築主事
    • 文化財建造物修理主任技術者講習(修了)
    • 建築基準適合判定資格者
  • 担当科目

    • 学部科目
      社寺建築論,京都学演習Ⅱ,建築デザイン演習Ⅱ,建築デザイン演習Ⅲ,伝統建築図(応用),卒業制作
    • 大学院科目
      伝統建築特論Ⅰ,建築デザイン特別演習Ⅰ,建築デザイン特別演習Ⅱ
  • 前のページへ
    一覧へ戻る
    次のページへ