Ⅰ- 教育研究上の基礎的な情報
1. 教育研究上の目的
Ⅰ-1-1 | 学部・学科・課程、研究科、専攻ごとの名称 ![]() |
---|---|
Ⅰ-1-2 | 教育理念・目標 |
Ⅰ-1-3 | 3つのポリシー |
Ⅰ-1-4 |
京都美術工芸大学 学則 ![]() 学則(別表) ![]() |


2. 専任教員数
Ⅰ-2-1 | 専任教員数 ![]() |
---|---|
Ⅰ-2-2 | 教員一人当たり学生数 ![]() |
Ⅰ-2-3 | 年齢別教員数 ![]() |
Ⅰ-2-4 | 職階別教員数 ![]() |
Ⅰ-2-5 | 専任教員と非常勤教員の比率 ![]() |


3. 校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境


4. 授業料、入学料その他の大学が徴収する費用
Ⅰ-4-1 | 納付金 |
---|


5. 大学等修学支援法に基づく支援制度について
Ⅰ-5-1 | 大学等修学支援法に基づく支援制度 |
---|


Ⅱ-修学上の情報等
1. 教員組織・教員一覧
Ⅱ-1-1 | 教員紹介 |
---|


2. 入学者に関する受け入れ方針、入学者数、収容定員、在学者数、卒業(修了)者数、進学者数、就職者数等
Ⅱ-2-1 | 入学者に関する受け入れ方針 |
---|---|
Ⅱ-2-2 | 収容定員、入学者数、入学者推移 ![]() |
Ⅱ-2-3 | 在学者数 ![]() |
Ⅱ-2-4 | 退学・除籍者数、中退率 ![]() |
Ⅱ-2-5 | 留年者数 ![]() |
Ⅱ-2-6 | 社会人学生数 ![]() |
Ⅱ-2-7 | 留学生数及び海外派遣学生数 ![]() |
Ⅱ-2-8 | 卒業者数・進学者数 ![]() |
Ⅱ-2-9 | 就職先 |


3. 授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画
Ⅱ-3-1 | 科目の種類、単位数等 ![]() |
---|---|
Ⅱ-3-2 | シラバス ![]() |


4. 学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準


5. 学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援
Ⅱ-5-1 | 修学・進路選択に係る支援 ![]() |
---|---|
Ⅱ-5-2 | 心身の健康等に係る支援 ![]() |


6. 教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
Ⅱ-6-1 | 履修モデル ![]() |
---|---|
Ⅱ-6-2 | 授業科目ごとの目標等 ![]() |


7. 国際交流・社会貢献等
Ⅱ-7-1 | 海外の協定相手校 ![]() |
---|---|
Ⅱ-7-2 | 産官学連携・地域連携・社会貢献 ![]() |
Ⅱ-7-3 | 大学間連携 ![]() |


8. student hand book
Ⅱ-8-1 | 2019 年度版 ![]() |
---|


Ⅴ- 認証評価
京都美術工芸大学は、平成30年度に「公益財団法人日本高等教育評価機構」が実施する大学機関別認証評価を受審し、
平成31(2019)年 3 月 5 日付けで「本評価機構が定める評価基準に適合している。」と認定されました。
詳細につきましては下記の通り情報公開しております。


お電話でのお問い合わせ
TEL 075-525-1515
© KYOBI All Rights Reserved.