新着情報

Information

大学情報

令和9(2027)年度に建築学部と芸術学部に通信教育課程を開設します(設置構想中)

学校法人二本松学院京都美術工芸大学は、令和9(2027)年4月に建築学部建築学科(通信教育課程)(仮称)、及び芸術学部デザイン・工芸学科(通信教育課程)(仮称)の開設準備を進めています。
この二つの通信教育課程は、通学課程の建築学科、及びデザイン・工芸学科にそれぞれ併設する形での開設を目指しています。概要は、以下のとおりです。

<設置計画は予定であり、内容に変更があり得えます>

学部学科の名称建築学部
建築学科(通信教育課程)(仮称)
芸術学部
デザイン・工芸学科(通信教育課程)(仮称)
開設年月令和9年4月令和9年4月
入学定員
(収容定員)
150人(600人)50人(200人)
3年次編入学定員10人5人
養成する人材像多様な建築の世界で必要となる知識・技術を修得させ、建築デザイン領域、伝統建築領域及びこれらの複合領域において、独創的な構想力や発想力を涵養し、日本の歴史文化の理解を通した新しい社会づくりに貢献できる人材を育成します。デザイン、工芸、文化財分野に関する幅広い知識、技能を習得させ、社会の発展のための課題解決力、伝統から革新を生み出す独創的な構想力や発想力を涵養し、産業や文化の理解を通した新しい社会づくりに貢献できる人材を育成します。
授与する学位学士(建築)学士(芸術)
入学金30,000円30,000円
授業料(年額)300,000円300,000円
  • 編入学の受入れは、令和11(2029)年度からとなります。
  • 上記の学科名称、入学定員等の記載内容は構想中のものであり、変更となる場合があります。
  • 課程の特色、関連する資格、アドミッション・ポリシー等は、以下のちらし(pdf)を参照願います。
  • この構想についてのお問い合わせは、当分の間、メール問合せのみとさせていただきます。
  • メールお問い合わせへの回答は、日数を要する場合がありますので予めご了承願います。

問合せ先:京都美術工芸大学 通信教育課程開設準備室
メール:tsushin(アットマーク)g.kyobi.ac.jp ( 「@」に書き換えてください)

〇チラシ(pdf)

総合型選抜Ⅱ期(学力・実技型)出願受付中【10/1㈬~10/16㈭消印有効】
一覧へ戻る
10/11(土)~13(月祝)、京都アート・クラフトマーケットが開催されます
  • 令和9(2027)年度に建築学部と芸術学部に通信教育課程を開設します(設置構想中)