トピックス

Topics

「未来の京都 建築デザインコンペ2024」で建築学部の学生が奨励賞を受賞しました

未来の京都 建築デザインコンペ2024」(主催:一般社団法人 京都府建築士事務所協会)は、「新しい世界の生まれるところ」をテーマとし、伝統を継承しつつ先端の文化・技術を生み出してきた京都において「未来を切り開き、元気にする建築のアイデア」を募集したコンペティションです。
建築を学ぶ学生だけでなく建築士事務所に勤める一般の方も含む応募者の中から12名の受賞者が選ばれ、建築学部4年生 藤本ももさんが奨励賞を受賞しました。

本コンペの「提案条件」は京都府内を想定敷地とする以外に用途・規模・設備等の制約はなく、実作・計画案のいずれも可となっているところ、藤本さんは2025年2月に「ほりかわけんちく展」で取り組んだ堀川団地の再生提案という、より具体的な計画案を提示し評価されました。
今回の受賞を機に、卒業研究など今後の活動においても更なる飛躍が期待されます。

京都府建築士事務所協会ホームページより「未来の京都 建築デザインコンペ2024」結果発表

新日吉神宮の催しに吹奏楽部が出演しました
一覧へ戻る
建築学部 宮内智久教授が参加される「第19回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」が始まります
  • 「未来の京都 建築デザインコンペ2024」で建築学部の学生が奨励賞を受賞しました