トピックス

Topics

「第12回 POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」(主催:ポラス株式会社)で建築学部生が受賞しました

「第12回 POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」建築学部2年生 平出さつきさんUJ賞(Under Junior award)を受賞しました。
「未来に誇れる街づくり」をテーマに、 住まいに関わる幅広い事業を展開する総合ハウスメーカー・ポラス株式会社による同コンペは毎回テーマを変えて実施されています。
今回のテーマは「“t軸”の家/家々」。「空間(x-y-z)」に「t軸(時間軸)」も加味し、「サステナブルな未来に向かって、喜びを持って向き合える家やその集合体のあり方」の具体的・実際的な提案が求められました。

平出さんは《農をまとう住処~そだて、そだち、はぐくむ暮らしの提案~》と題し、農業を暮らしの一部に溶け込ませ、食べ物を育てることで家族の団らんや集住としてのコミュニケーションが育まれるという暮らしのあり方を提案。「木造」「7世帯程度の住宅」といった作品条件を生かし、世代の変化にも対応できる「1DK+α+畑」7件を敷地内にバランスよく配すだけでなく、「成長過程では建築物」「収穫期になれば食」となり得るグリーンカーテンやぶどう棚といった「住宅の一部を食物とする」ユニークな試みも提示しました。

KYOBIでは授業課題だけでなく、学外コンペ等にも自主的に取り組むことで日常の学びを更に伸ばす学生が増えています。
今後も多くの学生がチャレンジされることを期待しています。

「第12回 POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」Webサイト

第75回“社会を明るくする運動”東山地区大会でKYOBI吹奏楽部がオープニング演奏をしました
一覧へ戻る
「害蟲展season6」に芸術学部の学生が入選しました
  • 「第12回 POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」(主催:ポラス株式会社)で建築学部生が受賞しました