トピックス

Topics

妖怪祭ワークショップ「みんなでつくる百鬼夜行!」をイオンモール高の原で実施しました

8月13日、イオンモール高の原で開催中の「妖怪祭」のイベントとして、ワークショップ「みんなでつくる百鬼夜行!~カッティングシートを使ってオリジナル妖怪をつくろう!~」を実施しました。

カッティングシートで作ったパーツを自由に組み合わせてオリジナルの妖怪を制作し、会場内のガラス面に貼って参加者全員で「百鬼夜行」を完成させるという、小学生以下の子どもたちを対象にしたワークショップです。

芸術学部の担当教員と学生3名のサポートのもと、参加した子どもたちはさまざまな形のカラフルなカッティングシートからまずはベースを選び、そこに思い思いのパーツを貼り付けて、オリジナルの妖怪を制作。

どんな色のどんな形のパーツを使って、どんな妖怪を作ろうかと、子どもたちは夢中になっていました。

午前11時にスタートしたワークショップの参加者は午後3時頃には100名を超え、とても楽しそうな妖怪たちによる「百鬼夜行」がイオンモール高の原に出現しました。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
この「百鬼夜行」と芸術学部の学生による壁面イラストは8月31日(日)までイオンモール高の原 4階でご覧いただけます。お買い物の際はぜひ妖怪たちにも会いにいってみてください。

※「妖怪祭」開催概要はこちら

芸術学部の学生たちが今年も四条通地下道アート展「Art Under the Shijo」に参加します
一覧へ戻る
NUS&KYOBI共同演習@シンガポールがスタートしました
  • 妖怪祭ワークショップ「みんなでつくる百鬼夜行!」をイオンモール高の原で実施しました