トピックス

Topics

公文国際学園中等部の皆さんが研修行事の一環で来学されました

9月23日(火・祝)に神奈川県横浜市にある中高一貫校の公文国際学園中等部26名の生徒さんが研修行事の一環で来学されました。
学年行事として日本探究という授業があり、「建築技術コース」では、今昔の建築物の「景観」と「耐震」やその技術について探究されています。今回は伝統建築について学びたいという希望があり、本学で井上年和教授の講義を受講されました。

質疑応答では、これまで探究してきた伝統建築の景観や耐震について、専門的な質問が飛び交い、熱心にメモする姿も見られました。

講義を受講された後は、KYOBI生たちが制作した伝統建築の模型や各研究室、ギャラリーなどのキャンパス内を見学いただきました。
生徒さんは3泊4日の予定で京都に滞在され、東寺や平等院鳳凰堂、金閣寺、清水寺などの京都を代表する寺社建築や京都市文化財建造物保存技術センターなどを見学される予定です。

「東山区民ふれあいひろば2025」ワークショップ、学生ボランティア、吹奏楽部のステージ出演で参加しました
一覧へ戻る
高大連携校・京都女子高等学校の皆さんが来学されました
  • 公文国際学園中等部の皆さんが研修行事の一環で来学されました